学内講座コード:24271207
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
明治大学リバティアカデミー [ 明治大学リバティアカデミー 駿河台キャンパス (東京都) ]
講座名:
【対面】健康寿命の延伸を実現するために【徳島大学・徳島県連携講座】 「3年たって今より元気!」を目標にアクティブな生活づくりを始めよう!【特別企画(オープン講座)/コミュニケーション思考法/その他】
申し込み締切:
2024年11月15日 (金) 10:00
開催日時:
2024年11月16日(土)/13:00~16:00
入学金:
-
受講料:
0円
定員:
480名
講座回数:
1回
講座区分:
1回もの
その他:
補足:
-
【講座趣旨】
「自分らしい暮らしをできるだけ長く続けられるように」・・・皆が願うところでしょう。日本人の平均寿命は男性81.4歳、女性87.5歳。これに対して健康寿命は男性が72.7歳、女性が75.4歳となっていて(令和元年)、その差(不健康な期間)が男性8.7年、女性12.1年となっています。この期間を短くしていくことが「健康寿命の延伸」です。
本講座では医学の立場から加齢によって起こる身体の変化や疾病、そこから派生する個人・社会の課題を知り、その解決の重要な手段として健康運動について考えます。様々な健康課題に対して、何から始めたら、どれだけやればよいか。そして継続のためのポイントは。地域文化を生かした取り組みとして「阿波踊り体操」や「歩き遍路」も紹介、実演します。
【特記事項】
■会場: 駿河台キャンパス アカデミーホール
■入場開始: 12:30~(予定)
■申込締切日:11月15日(金)10:00AM
■申込に際し、必ず申し込み方法 をご確認ください。
■受講に際し、必ず受講規約をご確認ください。
【講義概要】
第1回 2024年11月16日(土)
健康寿命の延伸を実現するために
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 田中俊夫 |
---|---|
肩書き | 徳島大学教授 人と地域共創センター長 |
プロフィール | 専門はスポーツ社会学。健康教育分野において健康運動の普及・啓発に取り組んでいる。 市民を対象とした公開講座や講演会、講習会など多数。 地域文化を取り入れた健康づくり運動のプログラム作りに取り組み、阿波踊りを活用した「阿波踊り体操」や「歩き遍路」の普及に長年携わる。 健康寿命延伸をテーマとした「とくしま健康寿命からだカレッジ」(徳島大学・徳島県共催)の主任講師を務める。 |
名前 | 森岡久尚 |
肩書き | 徳島大学大学院医歯薬学研究部公衆衛生学分野教授 |
プロフィール | 医師、医学博士 1999年3月に徳島大学医学部医学科を卒業後、徳島大学医学部附属病院小児科研修医を経て、厚生省(当時)に入省。厚生労働省雇用均等・児童家庭局母子保健課長補佐、老健局介護保険データ分析室長などを歴任。この間、三重県健康福祉部医療政策監、岐阜県健康福祉部長を務める。2020年1月から徳島大学大学院医歯薬学研究部公衆衛生学分野教授に就任。 専門は、医療政策、地域包括ケアシステム、母子保健。 |
名前 | 宮脇梨奈 |
肩書き | 明治大学文学部専任講師、明治大学地域連携推進センター副センター長 |
プロフィール | 早稲田大学人間科学部スポーツ科学科を卒業後、民間企業等にて勤務。その後、2013年早稲田大学スポーツ科学研究科修士、2016年同博士後期課程修了。博士(スポーツ科学)。2017年より明治大学文学部専任講師。教養科目であるウェルネス科目(講義・実技)を担当。主な研究テーマは、ヘルスコミュニケーション、健康情報の普及・啓発に関する研究。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.