学内講座コード:0601066
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
武蔵野大学 社会響創センター事務課 [ 武蔵野大学 三鷹サテライト教室 (東京都) ]
講座名:
学んで実践! ウェルビーイング ~よりよく生きるためのヒント~ ウェルビーイング学部開設記念連続講座
申し込み締切:
2024年12月02日 (月) 12:00
開催日時:
2024年10月8日(火)~2024年12月3日(火)/15:00~16:30
入学金:
-
受講料:
10,000円
定員:
20名
講座回数:
5回
講座区分:
後期
その他:
補足:
-
【講座内容】
こちらは、ウェルビーイング学部開設記念連続講座 学んで実践!ウェルビーイング~よりよく生きるためのヒント~全5回のお申込みのページです。
[テーマ]
現在、心・体・社会における良好な状態である「ウェルビーイング」(以下、WB)の考え方の重要性が高まっています。武蔵野大学は2024年度 WB学部をスタートさせました。本講座はWB学部教員による5回の連続講座で、WBの構成要素を学び、WBを高めるためのワークショップを行います。特に、WB学部で行われているメソッドを紹介しながら、グループでの対話を通じてそれぞれがよりよく生きることを考えていきます。そして、みんなでWBの輪を広げていきましょう。
ウェルビーイング(幸せ)になるための理論と方法論を、講義・対話・ワークを通じて楽しく実践的に学び、よりよく幸せに生きるためのヒントを得ることができる講座です。
(各回の個別のお申込みは青文字をクリック)
0601066a ウェルビーイングとは何か?
講師:本学准教授/浦谷 裕樹
日時:10/8(火)15:00~16:30
近年、日本でも脚光を浴びてきている「ウェルビーイング」。ウェルビーイングは「体と心と社会のよい状態」、すなわち「幸せ」を意味する言葉として世界中に広がりつつありますが、なぜ武蔵野大学にウェルビーイング学部が設立されるに至るほど、注目されるようになってきたのでしょうか?
その学術的な成り立ちや背景、歴史、そして、これまでに積み重ねられてきたウェルビーイングの膨大な知見をわかりやすくひも解きながら、ワークを通じてウェルビーイングを高める方法論を楽しく学んでいきます。この回を受講することで、ウェルビーイングの基礎を学び、その一端を体感しながら、2回目以降の講座を受けるための素地を培うことができます。
0601066b ウェルビーイングに生きる
講師:本学教授/菅原 育子
日時:10/22(火)15:00~16:30
生まれてから亡くなるまでの人生をとおして人は様々なものを獲得したり喪失したりして変化していきます。その過程で「私にとってのウェルビーイング」も常に変化します。講義パートでは生涯発達心理学や老年学が明らかにしてきた、ウェルビーイングの生涯発達について学びます。実践パートでは、自分の幸せがどのように変化してきたか、何によって影響を受けてきたかをふりかえるワークを行います。また、これからの人生をより良くより健やかにしていくための実践やアイデアを、仲間との対話から見つけていきます。この回を受講することで、ウェルビーイングを自分ごととして考え実践する枠組みをつくります。
0601066c 私らしいウェルビーイングを考える
講師:本学講師/楠 聖伸
日時:11/5(火)15:00~16:30
ウェルビーイングにおける心的要因を可視化した幸せの4つの因子など、ウェルビーイングの構成要素について説明するともに、幸せの4つの因子に基づき幸福度を高める方法として開発したウェルビーイングダイアログカードを体験します。次に、ウェルビーイングの構成要素を活用して、私らしいウェルビーイングを考え、探究するためのグループワークや対話を行います。
0601066d 身近な人とウェルビーイングな関係を築く
講師:本学准教授/浦谷 裕樹
日時:11/19(火)15:00~16:30
ウェルビーイングを高め、維持するには、よい人間関係が不可欠です。ハーバード大学が84年にわたり2000人以上を追跡調査した世界最長の研究でわかったことは「健康で幸せな人生を送るために必要なのは、よい人間関係である」ということでした。この回では日々接する身近な人との人間関係をよりよくウェルビーイングなものにするための方法論を学び、ワークや対話を通じて学びを深めていきます。また、自分を取り巻く人間関係や周りの状況に即した、自分なりのウェルビーイングな人間関係の構築方法を見出すことを目指します。
0601066e ここから始めるウェルビーイングな未来
講師:本学講師/楠 聖伸
日時:12/3(火)15:00~16:30
ウェルビーイング学は、学ぶものだけではなく、実践する学問と言えます。多くの研究結果からウェルビーイングな方の特徴が明らかになっており、その要素を活用しながら幸福度を高める方法論もたくさん紹介されています。しかし、何より大切なことは、自分にあった方法を見つけることです。最終回では、私らしいウェルビーイングを集めたポートレートを作成するとともに、ここから始めるウェルビーイング実践として、自分、他者、社会のウェルビーイングを高めるための行動を発表していただきます。
【講座スケジュール】
第1回 2024年10月08日(火) 15:00~16:30:ウェルビーイングとは何か?(本学准教授/浦谷 裕樹)
第2回 2024年10月22日(火) 15:00~16:30:ウェルビーイングに生きる(本学教授/菅原 育子)
第3回 2024年11月05日(火) 15:00~16:30:私らしいウェルビーイングを考える(本学講師/楠 聖伸)
第4回 2024年11月19日(火) 15:00~16:30:身近な人とウェルビーイングな関係を築く(本学准教授/浦谷 裕樹)
第5回 2024年12月03日(火) 15:00~16:30:ここから始めるウェルビーイングな未来(本学講師/楠 聖伸)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 浦谷 裕樹 |
---|---|
肩書き | 本学准教授 |
プロフィール | 2024年4月 - 現在 本学ウェルビーイング学部, 准教授 2023年4月 - 2024年3月 本学人間科学部 (教養教育) 2010年10月 - 2023年3月 株式会社EQWEL, 新未来教育科学研究所, 主席研究員 2001年3月 - 2010年9月 株式会社日本脳力開発研究所, 研究開発部 2022年2月 - 現在 日本バイオフィードバック学会 ホームページ企画管理委員会委員長 2019年6月 - 現在 日本バイオフィードバック学会 理事 2016年4月 - 現在 奈良県女性経営者の会(WINの会) 顧問 |
名前 | 菅原 育子 |
肩書き | 本学教授 |
プロフィール | 2024年4月 - 現在 本学ウェルビーイング学部ウェルビーイング学科 教授 2021年4月 - 2024年3月 西武文理大学サービス経営学部 健康福祉マネジメント学科 准教授 2020年5月 - 2021年3月 東京大学未来ビジョン研究センター 特任講師 2015年6月 - 2021年3月 東京大学高齢社会総合研究機構 特任講師 2012年4月 - 2015年5月 東京大学社会科学研究所 助教 2022年12月 - 現在 東京都調布市 調布市生涯学習推進協議会 2023年4月 - 2024年3月 内閣府 令和5年度「エイジレス・ライフ実践事例及び社会参加活動事例」選考委員会委員 2018年4月 - 2020年3月 茅ヶ崎市 総合計画審議会委員 2012年4月 - 2013年3月 文部科学省 社会教育による地域の教育力強化プロジェクトにおける実証的共同研究選定委員会 |
名前 | 楠 聖伸 |
肩書き | 本学講師 |
プロフィール | 2016年5月 - 2024年3月 慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科附属システムデザイン・マネジメント研究所 研究員 2000年4月 - 2024年3月社会福祉法人 全国社会福祉協議会 全国ボランティア・市民活動振興センター 副部長 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.