学内講座コード:22402B
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
日本女子大学生涯学習センター [ 日本女子大学 西生田キャンパス (神奈川県) ]
講座名:
(12/7)【川崎市教育員会連携事業】もっと楽しく!どうぶつとの暮らし
申し込み締切:
2024年12月06日 (金) 23:30
開催日時:
12月07日(土)/13:30~15:00
入学金:
-
受講料:
1,650円
定員:
30名
講座回数:
1回
講座区分:
1回もの
その他:
補足:
-
動物の「こころ」、「行動」、「脳」には、人と似ているところがあります。近年、このような研究結果が、犬猫ばかりでなく鳥や魚についても、報告されてきました。動物行動学の視点をもつと、ペットとの暮らしがもっと楽しくなると思います。また、オウム・インコは声によって、イヌは視線によって、飼い主とコミュニケーションをとります。このコミュニケーションがペット自身や飼い主のストレスを和らげることを示唆する研究結果もあります。ペットとの暮らしを大いに楽しみ、人も動物も健康に暮らすヒントをみつけましょう。
名前 | 藤原 宏子 ふじわら ひろこ |
---|---|
肩書き | 日本女子大学理学部化学生命科学科准教授 |
プロフィール | 専門は動物行動学、神経科学、心身健康科学 特にセキセイインコの音声コミュニケーション |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.