学内講座コード:2431T006
この講座について質問する主催:
東京都立大学オープンユニバーシティ [ 東京都立大学 飯田橋キャンパス (東京都) ]
講座名:
台東区の都市の歴史とまちづくり遺産 ~谷中、上野、浅草橋~
申し込み締切:
2024年10月27日 (日) 23:30
開催日時:
2024年11月6日(水)~2024年11月20日(水)/14:00~15:30
入学金:
3,000円
受講料:
7,500円
定員:
20名
講座回数:
3回
講座区分:
数回もの
その他:
補足:
-
【講座内容】
東京を地域別に都市形成を辿りながら、まちづくり遺産と現在の取り組みまでを取り上げていますが、その4回目として、江戸からの歴史が蓄積されている台東区を取り上げます。
西から始まり、古い街並みが魅力的な谷中・根岸。台東区の都心である上野公園から御徒町にかけて浅草寺界隈、合羽橋、隅田川沿いを順に取り上げます。
【講座スケジュール】
第1回 2024年11月06日(水) 根岸、⾕中。古くからのまちなみと防災まちづくり。
⾕中にはお寺と朝倉彫塑館など風情があり、根岸はビル化が進みましたが、下町の情緒が残っています。近年、新設された防災広場などまちづくりの取り組みを取り上げます。
第2回 2024年11月13日(水) 上野公園、御徒町。寛永寺、上野広⼩路、御徒町。
寛永寺跡の上野公園150年の歴史、上野広⼩路と地下鉄銀座線、松坂屋付近の都市再生などを取り上げます。
第3回 2024年11月20日(水) 浅草寺、浅草橋。浅草寺、合羽橋、隅田川沿い。
浅草寺の歴史と名勝庭園、帝都復興⼩学校の校舎の活⽤、隅田公園と復興橋梁などを取り上げます。
※参考資料等は講座内で抜粋を配布します。
【対象者】
一般の方、自治体職員、学校教諭
単位数:1単位
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 越澤明 |
---|---|
肩書き | 北海道大学名誉教授、江戸東京博物館運営委員 |
プロフィール | 東京都出身。 工学博士(東京大学)。 東京大学工学部都市工学科卒、同大学院博士課程修了。 北海道大学名誉教授。学会賞多数。国土交通省社会資本整備審議会住宅宅地分科会長、社会資本整備審議会都市計画・歴史的風土分科会長、品川区まちづくりマスタープラン策定委員長、台東区震災復興小学校校舎及び用地活用委員長、松竹(株)歌舞伎座再生委員会委員など。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.