学内講座コード:24B1600003
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
神奈川大学 [ 神奈川大学 KUポートスクエア (みなとみらいキャンパス) (神奈川県) ]
講座名:
『フタバスズキリュウ』を名付けた研究者が語る、 化石動物の基礎と知られざるストーリー 【対面講座】 古生物の基礎をわかりやすく学ぶ
申し込み締切:
2024年11月30日 (土) 23:30
開催日時:
12月14日(土)/14:00~15:30
入学金:
-
受講料:
2,000円
定員:
30名
講座回数:
1回
講座区分:
1回もの
その他:
補足:
-
【講座内容】
1968年、福島県いわき市にて日本初の首長竜全身骨格化石が高校生により発見され、発見から38年後に『Futabasaurus suzukii』と命名されました。
当時の研究チームにおいて中心となって分類、命名を行った講師が、古生物学の基礎的な話や日本産のフタバスズキリュウをはじめとした化石動物を紹介します。
古生物を学んだことある方はもちろん、興味はあるけれど難しそうという方にもわかりやすく、はるか古代の生物について学べる講座となっています。
【講座スケジュール】
第1回12月14日(土)
詳細:首長竜を中心に、古生物学の基本や化石動物の紹介を行います。
また講師が中心となって分類、命名を行った『フタバスズキリュウ』の解説もいたします。
【教材】
なし
※講師の判断でプリント等を配布することがございます。
【備考】
※この講座は、割引制度(5%)の対象外です。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 佐藤 たまき |
---|---|
肩書き | 神奈川大学理学部教授 |
プロフィール | 1995年3月、東京大学理学部地学科(現・地球惑星環境学科)卒業後、アメリカ・シンシナティ大学大学院修士、カナダ・カルガリー大学大学院博士課程修了。2003年6月、Ph. D. 取得後、ロイヤル・ティレル古生物学博物館、北海道大学、カナダ自然博物館を経て、日本学術振興会特別研究員(国立科学博物館特別研究員)として勤務。2007年、東京学芸大学助教に就任後、2008年、同大学准教授を経て、2022年、神奈川大学理学部生物科学科(現理学科 地球環境科学コース)教授に就任。主な受賞歴として、2016年に猿橋賞を受賞。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.