学内講座コード:A6
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
東洋大学社会貢献センター(エクステンション課) [ 東洋大学 オンライン講座 (オンライン) ]
講座名:
村上春樹の文学世界―長編小説を読む2024―
申し込み締切:
2024年10月02日 (水) 23:30
開催日時:
10月12日(土)・11月16日(土)・12月21日(土)/14:00〜15:30(90分)
入学金:
-
受講料:
3,300円
定員:
95名
講座回数:
3回
講座区分:
数回もの
その他:
本学甫水会会員はトライアル期間のため受講料は無料 本学学生は別料金
補足:
-
【講座の到達目標】
日本を代表する現代作家・村上春樹の1990年代の重要な長編小説の面白さを理解できるようになります。
【講座趣旨】
このエクステンション講座「村上春樹の文学世界」は今年で4年目です。昨年は『世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド』『羊をめぐる冒険』『ダンス・ダンス・ダンス』を取り上げました。
今年はついに彼の最初の大長編『ねじまき鳥クロニクル』全3部作(1994~1995)を取り上げます。この小説は、『風の歌を聴け』からスタートした村上春樹のそれまでのテーマの集大成であり、かつまた、その後の彼の文学の重要な転換ともなったものです。第1部「泥棒かささぎ編」、第2部「予言する鳥編」、第3部「鳥刺し男編」とありますので、毎月1冊ずつ読んでいきましょう。
村上春樹の文学の、物語としての面白さ、そしてそこから浮かび上がる哲学的な問題のありかを、皆さんと一緒に探っていきたいと思います。いずれも文庫本で読めます。
【講座スケジュール】
第1回 10月12日(土) 『ねじまき鳥クロニクル』第1部
第2回 11月16日(土) 『ねじまき鳥クロニクル』第2部
第3回 12月21日(土) 『ねじまき鳥クロニクル』第3部
開催場所:「受講証」メールに記載(3日前迄にメールで配信)
申込・振込期間:9月2日(月)〜10月2日(水)
名前 | 石田 仁志 |
---|---|
肩書き | 東洋大学文学部教授 |
プロフィール |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.