学内講座コード:C24P01
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
共立女子大学・共立女子短期大学 [ 共立アカデミー対面講座(神田一ツ橋キャンパス) (東京都) ]
講座名:
〔対面講座〕わたしに寄り添うアロマセラピー
申し込み締切:
2024年10月07日 (月) 23:30
開催日時:
10月26日(土)~10月26日(土)/13:30~15:10
入学金:
2,000円
受講料:
4,200円
定員:
20名
講座回数:
1回
講座区分:
1回もの
その他:
補足:
-
【講座内容】
※備考欄まで必ずご確認ください。
2024年度前期からの新規講座
皮膚は第二の脳。触れることで癒される心身のしくみ
アロマセラピーは精油を使用する芳香療法です。
その領域は多岐にわたりますが、もっとも身近なアロマセラピーのひとつが「アロマトリートメント」ではないでしょうか。
この講座では、アロマセラピーの基礎を学んだ後に「触れること」がなぜ人を安心させ、癒すのかを学びます。また、前期で扱っていない皮膚からの精油の吸収経路についてもお話しいたします。
実習では精油7種(イランイラン、フランキンセンス、パチュリ、スイートオレンジ、ローズマリー、ラベンダー、スイートマージョラム)の香りを体感し、オリジナルのアロマトリートメントオイルを作りましょう。
簡単なセルフハンドトリートメントもご一緒に行います。
<実習>オリジナルアロマトリートメントオイル作り(15ml)
※受講料に材料費を含む。
■株式会社ニールズヤードレメディーズ
ニールズヤード レメディーズは英国ロンドンにて1981年創業したオーガニックスキンケア製品、アロマやハーブなどを取り揃えたヘルス&ビューティブランドです。心・身体・マインドをトータルでケアするアプローチを行っています。
【受講環境】
対面講座
【最少催行人数】
10名
開講中止の際は、 原則開講の1週間前までにご連絡し、払込みいただいた受講料を返金いたします。
【申込締切日】
10/7(月)
【ご入金について】
受講受付メールから1週間以内、ただし、10/8(火)までにご入金ください。
【キャンセルについて】
入金後および10/7(月)を過ぎてのキャンセルはできません。
本学における感染予防対策について
【用意するもの】
・筆記用具
・オイルがついてもよいタオル
・A4 レジュメとアロマオイル持ち帰り用バッグ
【テキスト・教材】
・A4レジュメ(当日配布)
・アロマトリートメントオイル
【備考】
【禁止事項】
講座の撮影、録画、録音、また配布教材等の複製、他媒体で配布などは禁じます。
【備考】
実習で作ったアロマトリートメントオイルをお持ち帰りいただきます。
名前 | 吉岡 香奈代 |
---|---|
肩書き | ニールズヤードパートナーシップ講師 同セラピスト |
プロフィール | 英国IFA認定アロマセラピスト、AEAJ認定アロマテラピーインストラクター 同セラピスト、JAMHA認定ハーバルプラクティショナー、スリランカ政府公認アーユルヴェーダセラピスト。20歳代後半、自分らしく働ける一生の仕事を得たいと思ったときにアロマセラピーと出会い、学びを始める。ニールズヤードでIFA、JAMHA資格を取得。自然療法の奥深さと広がりからアーユルヴェーダへ辿り着き、そのライフスタイル全般に渡る叡智に強く惹かれる。アロマ&アーユルヴェーダサロン「Botanical Arch」主催。学んだことを実践し、分かりやすくシェアすることをモットーに、施術者・講師として活動しながら学びを続けている。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.