学内講座コード:330733
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
早稲田大学エクステンションセンター [ 早稲田大学エクステンションセンター 中野校 (東京都) ]
講座名:
現代の国際政治と宇宙開発
申し込み締切:
2024年10月08日 (火) 17:00
開催日時:
10月 9日(水)〜11月27日(水)/10:40~12:10
入学金:
-
受講料:
17,077円
定員:
24名
講座回数:
5回
講座区分:
後期
その他:
会員受講料: 14,850円(入会金は8,000円(税込))
補足:
-
【目標】
宇宙開発の現実を理解し、将来に向けての構想力を養う
【講義概要】
宇宙開発は人類の未来や夢を実現する事業として見られてきたが、現代では国家間の競争や対立の場となっており、宇宙は軍事や安全保障にとっても不可欠なシステムを提供する場となっている。また、これまで国家の事業であった宇宙開発にスペースXなど民間企業がどんどん参入する状況になっている。さらには、アメリカのアルテミス計画や中国・ロシアの月面基地構想など、月探査の国際競争も激しくなっている。本講座では、どうしてこのような変化が起きたのか、国家にとって宇宙開発とはどのような意味を持っているのか、また、将来どのような宇宙開発の未来があるのかを解説する。
【各回の講義予定】
第1回 2024/10/ 9(水) 宇宙開発の歴史と現在
第2回 2024/10/23(水) 日本の宇宙開発
第3回 2024/10/30(水) 米中の宇宙開発
第4回 2024/11/20(水) 宇宙の軍事化と商業化
第5回 2024/11/27(水) 宇宙空間のグローバルガバナンス
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 鈴木 一人 |
---|---|
肩書き | 東京大学教授、国際文化会館地経学研究所長 |
プロフィール | 国際文化会館 地経学研究所長1970年生まれ。2000年英国サセックス大学ヨ−ロッパ研究所現代ヨーロッパ研究専攻博士課程修了。2000年から2008年まで筑波大学国際総合学類准教授として勤務。その間、立命館大学、北九州大学などで非常勤講師を兼任。2008年から北海道大学公共政策大学院准教授、2011年から教授。2012年から2013年にはプリンストン大学国際地域研究所客員研究員。2013年から2015年までは国連安保理イラン制裁専門家パネル委員。2020年から東京大学公共政策大学院教授。国際文化会館地経学研究所長、東京財団研究主幹、国立国会図書館客員研究員、国際問題研究所客員研究員なども兼任。専門は国際政治、国際政治経済学、科学技術と安全保障、安全保障貿易管理、国連制裁など。主著として『宇宙開発と国際政治』(岩波書店、2011年。サントリー学芸賞受賞)“UN sanctions on Iran and their financial elements” in Sachiko Yoshimura (eds.) United Nations Financial Sanctions (Routledge, 2021) 編著『経済安全保障と技術優位』勁草書房、2023年8月など多数。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.