学内講座コード:
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
國學院大學エクステンションセンター [ 國學院大學 オンライン講座 (オンライン) ]
講座名:
渋谷学2 渋谷をめぐるー渋谷とその隣接エリアから考える
申し込み締切:
2024年11月24日 (日) 23:30
開催日時:
令和6年10月18日(金)~令和6年11月30日(土)/ご都合の良い時間、場所でいつでもご受講いただけます。
入学金:
-
受講料:
6,000円
定員:
講座回数:
4回
講座区分:
数回もの
その他:
補足:
-
渋谷駅周辺には、異なる魅力を持ったエリアが数多くあります。現在ではこうした地域も含めて「渋谷」として捉えることも増えてきました。それでは、なぜ、渋谷とその隣接エリアは一体として把握されるようになったのでしょうか。また、各エリアはどのように形成されて今にいたるのでしょうか。本講義ではその点を「渋谷学」の成果から論じます。
【第1回】「総論-小町から広域渋谷圏へ」
〈講師〉田原 裕子(國學院大學経済学部教授)
【第2回】「表参道-明治神宮を源泉とする都市空間」
〈講師〉藤田 大誠(國學院大學人間開発学部教授)
【第3回】「松濤-鍋島侯爵家の日常と高級住宅地の起源」
〈講師〉内山 京子(國學院大學栃木短期大學准教授)
【第4回】「代官山-洗練された生活空間はいかにして形成されたのか」
〈講師〉手塚 雄太(國學院大學文学部准教授)
名前 | コーディネーター、講師:手塚 雄太 |
---|---|
肩書き | 國學院大學文学部准教授 |
プロフィール | 國學院大學ホームページ内教員紹介欄はこちら https://www.kokugakuin.ac.jp/account/91810 |
名前 | 田原 裕子 |
肩書き | 國學院大學経済学部教授 |
プロフィール | 國學院大學ホームページ内教員紹介欄はこちら https://www.kokugakuin.ac.jp/account/91567 |
名前 | 藤田 大誠 |
肩書き | 國學院大學人間開発学部教授 |
プロフィール | 國學院大學ホームページ内教員紹介欄はこちら https://www.kokugakuin.ac.jp/account/91591 |
名前 | 内山 京子 |
肩書き | 國學院大學栃木短期大學准教授 |
プロフィール | 國學院大學栃木短期大學ホームページ内教員紹介欄はこちら https://www.kokugakuintochigi.ac.jp/tandai/faculty/post-188/ |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.