学内講座コード:A0309
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
麗澤大学 [ 麗澤大学 麗澤オープンカレッジ (千葉県) ]
講座名:
発音の徹底習得と常用250会話のマスター 【中国語】
申し込み締切:
2024年09月13日 (金) 23:30
開催日時:
9月20日(金)、10月 4日(金)、10月18日(金)、11月 1日(金)、11月15日(金)、12月 6日(金)、12月20日(金)、 1月17日(金)、 1月31日(金)、 2月14日(金)/10:40~12:10
入学金:
-
受講料:
19,500円
定員:
20名
講座回数:
10回
講座区分:
後期
その他:
補足:
-
【講座内容】
どうしても中国語の声調や発音がうまく出来ない方のために、日本人だからこそわかるマスター術を豊富な経験を駆使して伝授します。また、サバイバル会話250を講師独自のカルタ方式で徹底マスターします。基礎会話のあっと驚く上達を目指しましょう。
【スケジュール】
第1回 2024/ 9/20(金)
第2回 2024/10/ 4(金)
第3回 2024/10/18(金)
第4回 2024/11/ 1(金)
第5回 2024/11/15(金)
第6回 2024/12/ 6(金)
第7回 2024/12/20(金)
第8回 2025/ 1/17(金)
第9回 2025/ 1/31(金)
第10回 2025/ 2/14(金)
【対象者】
発音を正確にマスターしたい方、基礎会話を習得したい方
【教材】
プリント配付
【備考】
※ご見学を希望の方は、本カレッジ事務室までお問い合わせください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 三潴 正道 |
---|---|
肩書き | 麗澤大学名誉教授 |
プロフィール | 1948年生まれ。東京外国語大学大学院修了。NPO法人日中翻訳活動推進協会(而立会)理事長、(株)海外放送センター顧問。時事中国語・日中異文化コミュニケーションの専門家。企業の中国研修講師として広く活躍。著書・訳書に『「氷点」停刊の舞台裏』『必読 ! 今、中国が面白い(2007年版以降毎年出版)』(以上日本僑報社)、中国語論説体&ビジネス中国語用テキストして『論説体中国語 読解力養成講座』(東方書店)、『ビジネスリテラシーを鍛える中国語I、II』『時事中国語の教科書』シリーズ(以上朝日出版社)等。2001年よりweb上で毎週、中国時事コラム『現代中国放大鏡』を連載。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.