学内講座コード:24K11420F
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
文教大学地域連携センター [ 文教大学越谷キャンパス (埼玉県) ]
講座名:
パンデミックからみる社会的不平等と健康格差 ※受付終了いたしました
申し込み締切:
2024年11月18日 (月) 13:00
開催日時:
11月29日(金)~12月6日(金)/10:50~12:20
入学金:
-
受講料:
3,100円
定員:
20名
講座回数:
2回
講座区分:
数回もの
その他:
※文教大学在学生、本学園の各学校卒業生及び本学園教職員の方は、受講料から割引いた料金で受講できます。
補足:
-
新型コロナウイルス感染拡大による自粛生活や失業率上昇など、伝染病が単なる医療の問題ではなく、「社会的」な問題となりました。本講座では、新型コロナを例にパンデミックが社会に与えた影響と社会的不平等と健康の関連についてみなさんと考えていきます。社会学の入門にも最適な講座です。
※開講日・講座詳細は申込URL先にてご確認ください。
名前 | 塚田 祐介 |
---|---|
肩書き | |
プロフィール | 東京大学大学院医学系研究科特任研究員。愛知県生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科、並びにカリフォルニア州立大学社会学研究科を修了。修士(法学・社会学)。専門は社会階層論と健康格差。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.