学内講座コード:20240901
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
和洋女子大学ビジネスキャリアアカデミー [ 和洋女子大学 ビジネスキャリアアカデミー (東京都) ]
講座名:
旅する前の世界遺産~トルコ編~
申し込み締切:
2024年09月01日 (日) 10:00
開催日時:
2024年9月1日/13:00~15:00
入学金:
-
受講料:
2,000円
定員:
50名
講座回数:
1回
講座区分:
1回もの
その他:
補足:
-
今年は日本トルコ外交関係樹立100周年。トルコは有史以来、西洋と東洋が織り交ざった文明の十字路。特に異文化が共存している1500年以上都であったイスタンブールは異国情緒たっぷり。またカッパドキア地方は不思議な景観で世界中の観光客を魅了しています。
今講座では世界遺産はもちろん、無形文化遺産の料理や旅の見どころなど、独自の切り口で、悠久の歴史と美しい自然に恵まれたトルコの魅力を余すことなくご紹介致します。
こちらの講座では、トルコの世界遺産について深く理解してもらい、実際に現地を訪れる際に より豊かな体験ができるようにします。トルコの文化遺産、歴史的背景、建築的特徴などを事前に学ぶことで、旅の準備を万全にし、現地での観光をより充実したものにします。トルコの世界遺産について学ぶことで、現地での観光がより深く、意味のあるものとなります。単なる観光ではなく、歴史や文化を感じながら訪れることで、より満足度の高い旅が実現します。トルコの多様な文化遺産を学ぶことで、異文化への理解が深まり、国際的な視野が広がります。現地での交流がより意義深いものとなり、旅先での出会いや経験が豊かになります。
名前 | 片岡 英夫 |
---|---|
肩書き | 世界遺産アカデミー認定講師 |
プロフィール | 千葉県山武市出身。青山学院大学経済学部卒業。 子供の頃からの地理好きが高じて、その後本格的に地理や世界各国の文化・歴史などの専門書を渉猟する。「旅行地理検定試験」は1997年以降生涯学習の一貫として受検を続け、2005年には「初代・海外・旅行地理名誉博士」の認定を受ける。更に、2008年には検定最高峰の「世界遺産検定マイスター」に第一期生で合格を果たす。現在は「世界アカデミー認知講師」として、世界遺産運動の啓発活動に携わり、全国各地の大学・専門学校、公民館等で講座を実施、カリスマ講師として人気を博している。 著書に「世界でいちばん素敵な世界遺産の教室」(三才ブックス)の監修がある。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.