学内講座コード:
この講座について質問する主催:
帝京大学 [ 帝京大学 宇都宮キャンパス (栃木県) ]
講座名:
帝京大学理工学部 情報科学科 通信教育課程(正規課程)
申し込み締切:
開催日時:
■募集期間
4月入学:毎年2~3月頃を予定しています。
■募集定員
1年次入学:200名
2年次編入学:若干名
3年次編入学:若干名
■修学期間
1年次入学:4年(最長在学年限8年)
2年次編入学:3年(最長在学年限7年)
3年次編入学:2年(最長在学年限6年)
-
入学金:
30,600円
受講料:
162,000円
定員:
講座回数:
0回
講座区分:
通年
その他:
(参考)1年次入学の場合 初年度学納金202,740円(選考料・入学金・学生教育研究災害障害保険費・授業料 含む)、2年度以降 162,000円(授業のみ) ※スクーリング代含む、※テキスト代除く、※教職課程希望者は別途、教職課程履修費がかかります
補足:
-
・テキストによる自宅学習が中心のほか、オンラインでのメディア授業やスクーリング授業など、自分のスタイルに合った学修システムを用意。
・スクーリング授業を受講せずに卒業が可能。
・2年、3年次編入も用意。
・社会人にも優しい学費設定。
・卒業時には「学士(工学)」の学位を授与。
・教員免許の取得もめざせる。
■講座の概要
情報科学科通信教育課程は、時間や場所に制約されることなく学修ができるよう、以下の科目をテキスト授業、スクーリング授業、インターネットを介したメディア授業のいずれかとして開講しています。
1.幅広い教養を身につけることができるよう、外国語、人文科学、社会科学、自然科学などの分野の科目を設けています。
2.情報科学、情報工学の基礎知識から応用技術までを身につけ活用できるよう、情報リテラシーに関する科目、情報科学に必要な数学科目、プログラミング科目、および、情報科学、情報工学関連科目を設けています。
3.情報システムを開発、構築できる知識、技術を身につけることができるよう、情報システム関連科目、プログラミング科目、演習科目を設けています。
4.情報分野における問題の分析、統合力、および、課題の設定、解決力を身につけることができるよう、演習科目を設けています。
これらの科目を学ぶことで、幅広い教養と情報科学の基礎的な知識と技術を身につけた、高度情報化社会に対応できる専門性のある人材を育成することをめざしています。
■身につけられる知識、技術、技能
・情報科学、情報工学の基礎知識から応用技術
・情報処理を支え実行するための情報システムの開発、構築の知識、技術
・高度情報化社会におけるさまざまな問題を多面的に分析、統合し、かつ、課題を設定する技能
■得られる能力
卒業時に「学士(工学)」の学位修得をめざせるほか、取得をめざせる資格
・教員職員免許状 高等学校教諭一種免許(情報):所定の科目・単位数を修得し、卒業後に、個人で申請
・第一級陸上特殊無線技士免許、第三級海上特殊無線技能士免許:正科生で「在学中」に指定された科目を単位修得し、卒業後に個人で申請
※資格取得には諸条件があります
■成績評価の方法
テキスト授業:規定数のレポートの合格と科目修得試験の合格で単位修得
メディア授業:コンテンツ内で指定された課題の合格と科目修得試験の合格で単位修得
スクーリング授業:科目修得試験の合格とスクーリング前後のLMSでの学習・課題等の合格で単位修得
■修学期間
1年次入学:4年(最長在学年限8年)
2年次編入学:3年(最長在学年限7年)
3年次編入学:2年(最長在学年限6年)
■修了要件
1年次入学者:4年以上在籍、所定の124単位以上修得
2年次編入学者:3年以上在籍、所定の92単位以上修得
3年次編入学者:2年以上在籍、所定の62単位以上修得
■修了時に付与される学位・資格等
学士(工学)
■募集期間
毎年2月~3月頃を予定しています。
■入試方法
書類審査
■その他、履修資格・試験日・合格発表日の詳細については、
入試情報ページをご確認ください
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.