学内講座コード:24SSL18
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
東京理科大学 オープンカレッジ [ 東京理科大学オープンカレッジ セントラルプラザ2階 (東京都) ]
講座名:
【会場】筋トレの科学 スポーツ科学から考える筋力トレーニングについて
申し込み締切:
2024年06月29日 (土) 23:30
開催日時:
7月6日(土)/13:00~14:30
入学金:
-
受講料:
3,500円
定員:
20名
講座回数:
1回
講座区分:
1回もの
その他:
補足:
-
従来、筋肉を鍛える、筋力を上げるなどの目的で行われる活動を筋力トレーニングやレジスタンス運動と言われますが、近年では“筋トレ”と略して呼ばれることが多く見受けられます。近年の研究成果から筋トレ方法の工夫によってさまざまな効果が得られることが分かっています。最近では雑誌やSNSで頻繁に筋トレの特集が組まれ、動画サイトでもたくさんの筋トレ動画を見ることができることから筋トレ実施者が急増しています。
一方で、自分に合っていないトレーニング内容では、安全かつ効果的な変化を得ることは難しく、逆に身体を痛めることもあるのが事実です。
本講座では、スポーツ科学から見た運動と健康の関連性や、トレーニングの原理・原則と最新の研究事例をもとに、個人の目的に応じたトレーニングプログラムについて学ぶことを目的としています。
ここで、トレーニングの原理・原則と最新の研究事例を参考に、自分に合った筋トレを考えてみませんか?皆様のご参加をお待ちしております。
【キャンセルポリシー】
キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約〈https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp〉でご確認ください。
【対象】社会人全般、大学生
名前 | 向本 敬洋 |
---|---|
肩書き | 東京理科大学 教養教育研究院 野田キャンパス教養部 准教授 |
プロフィール |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.