学内講座コード:24SSL02
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
東京理科大学 オープンカレッジ [ 東京理科大学オープンカレッジ セントラルプラザ2階 (東京都) ]
講座名:
【会場】ウイスキーを愉しむ 原料から飲み方まで、ウイスキーの奥深さを味わう
申し込み締切:
2024年08月30日 (金) 10:00
開催日時:
9月7日(土)/14:00~16:00
入学金:
-
受講料:
4,500円
定員:
20名
講座回数:
1回
講座区分:
1回もの
その他:
補足:
-
一口にウイスキーといってもその味わいは多種多様で、その奥深さからウイスキーは老若男女を問わず長く楽しむことができるお酒として愛されています。
一方で、種類がたくさんあってどう選んでいいのかわからない、年数が違うとどう違うの?、より美味しく味わうことができる方法はあるの?、等の疑問を感じている方も多いのではないでしょうか。
本講座では、ウイスキーの原料や熟成、どういった工程を経てウイスキーが完成するのか等、ニッカウヰスキーで創業者竹鶴政孝氏の情熱を受け継ぎ、チーフブレンダーとしてウイスキーの処方設計を担ってきた講師ならではの視点でお伝えします。また、実際に会場で複数のウイスキーの飲み比べを行い、その違いや味わいを感じていただきます。
【キャンセルポリシー】
キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約〈https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp〉でご確認ください。
◆試飲を行います。お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
◆20歳未満の方がご受講の場合は、試飲いただけません。
【対象】
社会人全般
名前 | 佐久間 正 |
---|---|
肩書き | 元 ニッカウヰスキー株式会社 チーフブレンダー |
プロフィール |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.