学内講座コード:24A1600003
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
神奈川大学 [ 神奈川大学 KUポートスクエア (みなとみらいキャンパス) (神奈川県) ]
講座名:
横浜みなとみらいホール館長 特別講演会【対面講座】 音楽と社会をつなぐ方法とは~インクルーシブアーツの可能性
申し込み締切:
2024年05月22日 (水) 23:30
開催日時:
5月25日(土)/10:30~12:00
入学金:
-
受講料:
1,500円
定員:
100名
講座回数:
1回
講座区分:
1回もの
その他:
補足:
-
【講座内容】
芸術を通してすべての人々が分け隔てなく交流し、誰もが感動を共有できる豊かな社会をつくるには、どのような音楽が相応しいのでしょうか。マス・メディアにおける音楽プロデュース法から、一人一人の障がいに向き合う個別研究まで、「だれでもピアノ®」(一本指で弾ける楽器)開発の事例を中心にインクルーシブアーツの可能性について考えます。
【講座スケジュール】
第1回 5月25日(土)
詳細:多くの音楽番組やコンサートの構成を担当する、横浜みなとみらいホール館長 新井鷗子氏が、音楽と社会をつなぐ方法を語ります。
【教材】
※講師の判断により、講義内でプリントを配布することがございます
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 新井 鷗子 |
---|---|
肩書き | 横浜みなとみらいホール館長 |
プロフィール | 東京藝術大学音楽学部楽理科および作曲科卒業。NHK教育番組の構成で国際エミー賞入選。これまでに「題名のない音楽会」「読響プレミア」「東急ジルベスターコンサート」「エンター・ザ・ミュージック」等の番組やコンサートの構成を数多く担当。東京藝大 COI拠点にて障がい者を支援する芸術の研究に取り組み、1本指で弾ける楽器「だれでもピアノ®」の開発に携わった。著書に「おはなしクラシック」(アルテスパブリッシング)、「頭のいい子が育つクラシック名曲」(新星出版)、「音楽家ものがたり」(音楽之友社)等。東京藝術大学客員教授、洗足学園音楽大学客員教授、東京大学「先端アートデザイン分野」アドバイザー。2020年より横浜みなとみらいホール館長。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.