学内講座コード:K11100S
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
文教大学地域連携センター [ 文教大学越谷キャンパス (埼玉県) ]
講座名:
説話と仏像
申し込み締切:
2016年05月09日 (月) 23:30
開催日時:
5/10(火)~6/7(火)/10:40~12:10
入学金:
-
受講料:
6,500円
定員:
20名
講座回数:
5回
講座区分:
数回もの
その他:
補足:
-
仏像造立の由来譚や仏像の霊験譚などさまざまな仏像にまつわる説話伝承を読みながら、仏像に寄せる日本人の心のあり方を探ります。
【講座日程】
1. 5/10 釈迦如来像と説話(1)
2. 5/17 釈迦如来像と説話(2)
3. 5/24 薬師如来像と説話
4. 5/31 阿弥陀如来像と説話(1)
5. 6/7 阿弥陀如来像と説話(2)
※5名未満の場合は非開講になることがあります
名前 | 稲垣 泰一 |
---|---|
肩書き | |
プロフィール | 東京都生まれ。金城学院大学教授、筑波大学大学院教授を経て文教大学教授。平成27年3月退職。筑波大学名誉教授。専門は『今昔物語集』を中心とする、古代・中世説話文学、及び寺社縁起の研究。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.