学内講座コード:940402
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
早稲田大学エクステンションセンター [ 早稲田大学エクステンションセンター オンデマンド (オンライン) ]
講座名:
【オンデマンド】仏像鑑賞のための日本史―鎌倉時代
申し込み締切:
2024年03月04日 (月) 23:30
開催日時:
3月 6日(水)~ 3月 6日(水)/10:30~12:00
入学金:
-
受講料:
7,920円
定員:
20名
講座回数:
4回
講座区分:
後期
その他:
会員受講料: 7,920円(入会金は8,000円(税込))
補足:
-
【目標】
・仏像鑑賞に役立つ日本史を学ぶ。
・時代を代表する重要作例を学ぶ。
・仏像の様式と制作技法を学ぶ。
【講義概要】
仏像鑑賞に役立つ日本史を学ぶための講座です。日本に伝来する仏像の優品の多くは飛鳥時代から鎌倉時代に集中していますが、この講座では鎌倉時代の仏像について4回に分けてお話しをします。各回、鎌倉時代を代表する仏像を示しながら、その仏像を理解するために必要な日本史の事項を掘り下げていきます。仏像が制作される背景には必ず時代の要請があります。仏像を日本史の目でみることによって、仏像鑑賞の視点を広げていきましょう。
【各回の講義予定】
第1回 2024/ 3/ 6(水) 南都焼討と東大寺の復興
第2回 2024/ 3/ 6(水) 運慶の仏像
第3回 2024/ 3/ 6(水) 快慶の仏像
第4回 2024/ 3/ 6(水) 慶派仏師の仏像
【ご受講に際して】
◆この講座は
2023年度 夏期 「仏像鑑賞のための日本史―鎌倉時代」 (07/05~07/26 水曜日、全4回)
で開講した講座のアーカイブ講座になります。
◆途中映像音声の乱れるところがありますがご了承ください。
◆オンデマンド講座のため講義内容に関する質疑は受付けいたしかねます。あらかじめご了承お願いいたします。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 森下 和貴子 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学名誉教授 |
プロフィール | 専門分野は仏教美術史、東洋・日本美術史。早稲田大学東アジア「仏教」文明研究所所長等を歴任。『寧楽美術の争点』、『日本の古寺美術〈4〉薬師寺』、『聖徳太子への鎮魂ー天寿国繍帳残照』、『奈良大和路』、『天寿国繍帳の研究』、『飛鳥の文明開化』、『図説 敦煌ー仏教美術の宝庫 莫高窟』、『法隆寺・薬師寺・東大寺 美術史研究のあゆみ』等著書多数。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.