学内講座コード:1511502
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
国士舘大学 地域連携・社会貢献推進センター [ 国士舘大学 世田谷キャンパス (東京都) ]
講座名:
表装入門(掛け軸) 掛け軸から屏風まで 本格的な手作業による表装
申し込み締切:
2015年04月18日 (土) 23:30
開催日時:
5月12・19・26日、6月2・9・16・23・30日、7月7日(火)/13:00~14:30
入学金:
2,000円
受講料:
18,000円
定員:
15名
講座回数:
9回
講座区分:
前期
その他:
入会金は本学卒業生は1,000円、中学生以下は無料
補足:
-
本講座は、しょうふ糊を使った基礎技術の習得に力を入れ、丸表具や袋表具などやさしい掛け軸にはじまる伝統的な表装技術の入門講座です。
1 作品ごとに手仕事の技術がプラスされ、手すき和紙も扱えるようになります。友人知人、またお手持ちの古い作品の仕立て直しもできるようになるでしょう。
継続の方は、進度に応じて掛け軸、額、屏風、巻物へと進めるよう10 余りの課程があります。
【春期スケジュール】
この講座期間内に掛軸丸表具1幅を仕上げます。
1 作目は支給教材の作品を仕上げます。
2 作目からは手持ちの作品を仕上げます。
教室内では支給教材を使用します。
■デジタルパンフレットでも詳細を紹介しています>>
● 使用テキスト:表装入門、¥1,620 テキストは各自ご用意ください。
● ご自分で用意するもの:筆記用具、エプロン、タオル2枚、霧吹
● 服装:動きやすい服装
※ 道具代(初回)(津久刷毛・糊刷毛等他¥15,510)、教材費 (紙表具セット ¥5,720) 合計 ¥21,230
会場:世田谷キャンパス 国士舘大学地域交流文化センター1階
名前 | 宮島 靖子 |
---|---|
肩書き | |
プロフィール |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.