学内講座コード:6
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
自由学園明日館 [ 自由学園明日館 (東京都) ]
講座名:
日本建築を知っていますか―山岳信仰の建築・地方霊場の行場と建物<1月水曜コース>
申し込み締切:
2016年01月19日 (火) 23:30
開催日時:
1/20、2/24、3/23(水)/19:00~20:30
入学金:
-
受講料:
8,370円
定員:
講座回数:
3回
講座区分:
後期
その他:
補足:
-
そぎ落とした美しさを持つ日本の古建築に、世界が注目しています。自然の
恩恵豊かな日本。その山の命を頂き、木を切り出して外来からの仏教建築を
建てる。山岳信仰の建築には、日本建築の独自性を理解する鍵があります。
画像を多用して、その歴史を解説します
【プログラム(予定)】
①東北の山岳信仰建築・出羽三山、金峯神社、立石寺(山寺)
②北陸の山岳信仰建築 ・白山と立山 那谷寺、室堂、日石寺
③山岳信仰建築の近世・江戸護国寺、寛永寺清水堂、旧正宗寺さざえ堂
名前 | 松﨑 照明 |
---|---|
肩書き | 工学博士 日本建築意匠研究所代表 東京家政学院大学客員教授 武蔵野美術大学非常勤講師 |
プロフィール |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.