はじめる。広がる。深める。
玉川大学継続学習センターは玉川大学の知の財産である教育・研究の成果と学内の教育施設を活用し、生涯学習の拠点として公開講座を開講しております。
継続学習センターの講座が皆様にとって、自ら学修し、自己の人格を磨き、豊かな人生を送るための一助となることを願っております。
対面型講座
煎茶道体験
- 開催日・時間
- 10/5(土) 10:30~11:30
- 回数
- 全1回
- 受講料
- 3,300円
- 講師
- 土居 雪松(東阿部流家元)
煎茶道を初めて知る方に向けて、おいしくお茶をいただく作法を体験いただく講座です。
煎茶は、正しい作法で淹れることで旨味や甘みが十分に引き出され、より美味しく味わうことができます。丁寧に淹れたお茶の味わいや、美しい所作をぜひ一度ご体験ください。
※別日程でも開講しています。
対面型講座
[体験講座] はじめての盛物
- 開催日・時間
- 2/12(水) 10:00~11:00
- 回数
- 全1回
- 受講料
- 3,300円
- 講師
- 小原 禧水(二葉流)
盛物は、煎茶席で床の間を飾るものとしての伝統がありますが、本講座では現代の家を飾るものとしてのアレンジも学んでいただけます。
材料には身近な植物や旬の果実を用い、自然が創り出したそのままの形を生かして使うのが盛物の特徴です。
煎茶道を嗜む方はもちろん、日々の暮らしで飾りたい方も、ぜひこの機会に体験してみませんか。
※別日程でも開講しています。
対面型講座
ブンデン・ローゼンゴング織のミニ額装
- 開催日・時間
- 12/14(土) 13:30~16:00
- 回数
- 全1回
- 受講料
- 4,400円
- 講師
- 菱田 成子(織物作家)
ブンデンとは英語でボーダーを意味し、同じ柄が横一列に並ぶスウェーデンの織物です。
今回皆様に楽しんで頂くのはミニ額装の制作です。デザイン画の指示に従って毛糸を通していくと少しずつ絵が織れて行き、全部織れたら蓋をしてそのまま飾って頂けます。
お好みで額を塗ってデコレーションするのも楽しいでしょう。このミニ額装を通してスウェーデンの手仕事の楽しさを知って頂きたいと思います。
対面型講座
先生のためのウクレレで楽しむ音楽
- 開催日・時間
- 2/22(土) 10:30~16:40
- 回数
- 全1回
- 受講料
- 5,500円
- 講師
- 朝日 公哉(玉川大学教育学部教授)
教育や保育の現場で、ピアノが弾けないことを理由に、楽しい音楽活動ができずにプレッシャーに感じている人も少なくありません。しかし欧米では特に保育はギターなどで展開することも多く、ピアノ伴奏に固執しているのは日本の特質とも言えます。本講座はピアノ伴奏ができず音楽の授業に行き詰っている先生方を対象に、楽しい音楽の展開方法を体験的に学ぶことが目的です。
対面型講座
みんなで歌いましょう
- 開催日・時間
- 12/21(土) 13:30~15:30
- 回数
- 全1回
- 受講料
- 1,100円
- 講師
- 佐藤 恵利(玉川大学教育学部非常勤講師)
玉川学園の一日は、「歌に始まり歌に終わる」と言われるほど、歌に溢れています。このキャンパスで一緒に歌い、自己を思いっきり表現してみませんか?
さまざまな曲を取り上げ歌う中で、お一人お一人が楽しく歌えるようお手伝いいたします。
ぜひ、ご一緒に歌いましょう!たくさんのご参加をお待ちしております。
対面型講座
折紙を楽しむ
- 開催日・時間
- 11/30(土) 13:00~15:30「秋の生きもの」
- 回数
- 全1回
- 受講料
- 3,300円
- 講師
- 臼田 隆行(動物折紙作家)
季節ごとにテーマを決め、いろいろな折り紙を折っていきます。初心者の方には、基本的な折り方や折り図の読み方、きれいに折るコツなど、意外と知る機会のないポイントを。折れるようになってきたら、簡単なアレンジや飾り方のアイディアを。自由に仕上げられるようになることを目標に、折り紙を楽しんでいきましょう。
※別日程でも開講しています。
対面型講座
プラネタリウムで宇宙へ!
- 開催日・時間
- 12/7(土) 10:30~12:10「惑う星のしくみ」
- 回数
- 全1回
- 受講料
- 1,320円
- 講師
- 樋泉 あき(玉川学園非常勤研究員・プラネタリウム解説員)
玉川学園のキャンパス内にあるプラネタリウムで、星空を楽しみませんか?
星や星座の探し方、神話、ニュースで取り上げられた宇宙の話題を理解するための豆知識など、毎回その時期の空が楽しめる内容を解説します。
※別日程でも開講しています。
対面型講座
世界遺産の魅力
- 開催日・時間
- 10/12(土)~10/26(土) 10:00~12:00
- 回数
- 全3回
- 受講料
- 15,840円
- 講師
- 目黒 正武(日本イコモス国内委員会会員 元NPO法人世界遺産アカデミー客員研究員)
ヨーロッパの文化遺産からは、“ヨーロッパ人の歩み=ヨーロッパの歴史”が見えてきます。
秋の講座では「ギリシャ建築」「ヨーロッパ建築」を中心に、世界各地の古代建造物とも比較しながら古代ヨーロッパから中世ヨーロッパの歴史をたどります。また冬の講座では産業革命以降の近代建築にスポットを当てます。「庭園の世界遺産」から産業革命で誕生した“ロマン主義”も見ていきます。
※別日程でも開講しています。
対面型講座
哲学の『いま』を学ぶ
- 開催日・時間
- 10/26(土)~2/22(土) 13:00~15:00
- 回数
- 全3回
- 受講料
- 13,200円
- 講師
- 岡本 裕一朗(玉川大学名誉教授)
今期の講座は、哲学の現代的なテーマについて考えていきます。
AI(人工知能)や脳や人間について、現代を代表する哲学者の見解を紹介し、ディスカッションしながら、学んでいきます。議論を楽しむつもりで、お気軽にご参加ください!
対面型講座
脳科学で探る心のメカニズム
- 開催日・時間
- 11/30(土) 13:30~15:20「認知症とはどのような病気か?」
- 回数
- 全1回
- 受講料
- 1,650円
- 講師
- 松田 哲也(玉川大学脳科学研究所教授)
玉川大学脳科学研究所は、人間の心の働きを明らかにするという人類にとって究極的な問題に、最新脳科学の幅広い分野の研究者が取り組んでいます。その研究成果を社会へ還元する活動の一貫として、同研究所の教授による講座を開催します。脳科学研究所の施設も活用し、最新脳科学研究の一端をわかりやすくご紹介します。
※別日程でも開講しています。
12/21(土) 13:30~15:20「親子の絆を科学する~オキシトシンが果たす役割~」高岸 治人(玉川大学脳科学研究所教授)
1/11(土) 13:30~15:20「人とロボットの経験を拡張するデジタルツイン」稲邑 哲也(玉川大学脳科学研究所教授)
対面型講座
英語でYOGA
- 開催日・時間
- 10/8(火)~11/26(火) 18:00~19:00
- 回数
- 全7回
- 受講料
- 19,250円
- 講師
- ミリナー, ブレット(玉川大学ELFセンター准教授)
オーストラリア出身の講師による、英語でヨガを学ぶ講座です。
ヨガを通して正しく身体を伸ばし、静かに自分を観察することによって、心身が澄みわたります。運動は苦手と思っている方でも、楽しんでいただけるクラスにしていきます。
※別日程でも開講しています。
対面型講座
玉川アドベンチャープログラムI(ベーシック)
- 開催日・時間
- 11/23(土) 9:30~17:00
- 回数
- 全1回
- 受講料
- 6,600円
- 講師
- 永井 由美・光川 鷹(玉川大学TAPセンター指導スタッフ)
本講座は”アドベンチャー”をキーワードにした楽しい体験学習プログラムです。人間関係づくりに焦点を当てたグループでの体験学習を通して、新たな自分を見つけ出しましょう!
※別日程でも開講しています。
お問い合わせ
玉川大学継続学習センター
https://www.tamagawa-tucl.com/
〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1
TEL:042-739-8895
FAX:042-739-8896
E-mail:tucl@tamagawa.ac.jp