※受講には、築地本願寺倶楽部(入会費・年会費無料)入会が必須となります。詳細はこちら>>
-
KOKOROアカデミー
「KOKOROアカデミー」は、仏教的な考え方をベースにした講座や、日々の暮らしのヒント、人生や終活を考える講座が集まったアカデミーです。
お仕事の帰りや週末に、銀座の真ん中で心豊かに生きる学びと体験の機会を得ませんか?- ※一部の講座を除き、オンライン(ライブ配信)での受講もできます。
- ※ご予約は各講座開催日の60日前から受け付けます。ライブ配信は2日前までにお申し込みください。
-
TSUKIJIアカデミー
浄土真宗は「念仏」の教え
そのルーツはおよそ2500年前に説かれたお釈迦様の説法にさかのぼりインド・中国・日本の高僧により脈々と伝えられた教え「仏教」です
「仏教」それは「仏の教え」であると同時に「私が仏になる教え」
親鸞聖人が示された「念仏」の教え
浄土真宗について分かりやすく学びましょう- ※講座によってはオンライン受講が可能なものもございます。
- ※詳細は築地本願寺公式HPよりご確認ください。
-
KOKOROアカデミー おすすめ講座
-
<特別講座>人生後半を自分らしく豊かに生きる~4000人のがん患者と対話した精神科医の学び~【ライブ配信あり】
講座詳細・申込
- 開催日:
- 2021年10月17日(日曜日・全1回)
- 時間:
- 14:00~15:30
- キャンパス:
- 築地本願寺 GINZA SALON・オンライン
- 受講料(税込):
- 無料
- 講師:
- 清水 研(がん研有明病院腫瘍精神科部長)
- 講座内容:
- 心理学者のユングは中年期を「人生の正午」と表現し、人は危機を迎えると言っています。中年期以降、人間は衰えていくことを実感を持って悟り、それまで頑張ってきたあり方を変え、自身の内面と向き合うことが必要となります。がん専門の精神科医が学んだ豊かに生きるためのヒントをお伝えします。
-
楽観思考トレーニング講座ⅠⅡ~NLP心理学で心を鍛える脳の筋トレをしよう【ライブ配信あり】
- 開催日:
- 2021年10月15日・10月28日(金・木曜日・全2回)
- 時間:
- 19:00~20:30
- キャンパス:
- 築地本願寺 GINZA SALON・オンライン
- 受講料(税込):
- 1000円(1回)
- 講師:
- 大江 亞紀香(米国CTI認定プロフェッショナル・コーチ、米国NLP協会認定トレーナー)
- 講座内容:
- 楽観的な人は望みを叶え、幸せに生きている確率が高いそうです。ダンベル体操をするように、脳の筋トレをして楽観思考を目指しましょう。
-
仏教人間学~わたしは誰だ!?/極楽はどこだ!?/それが答えだ!?~①②③【ライブ配信あり】
- 開催日:
- 2021年10月20日・11月17日・12月15日(水曜日・全3回)
- 時間:
- 19:00~20:30
- キャンパス:
- 築地本願寺 GINZA SALON・オンライン
- 受講料(税込):
- 1000円(1回)
- 講師:
- 金澤 豊(博士(文学)、専門はインド仏教)
- 講座内容:
- 本講座は、お経を読み解くようにして仏教を学ぶのではなく、「仏教の思想」を手がかりに「人間について学ぶ」講座です。受講生一人ひとりが「仏教」に可能性を見出すことができるような講義を試みます。
-
中世の古文書を読み解く~「喧嘩(けんか)」と豊臣秀吉~【ライブ配信あり】
講座詳細・申込
- 開催日:
- 2021年10月26日(火曜日・全1回)
- 時間:
- 19:00~20:30
- キャンパス:
- 築地本願寺 GINZA SALON・オンライン
- 受講料(税込):
- 1000円
- 講師:
- 土山 祐之(早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学、東京大学史料編纂所非常勤職員)
- 講座内容:
- 中世の古文書読解を通じて中世社会の実相に迫ります。くずし字を読みたい方にもオススメ!今回は中世の喧嘩がテーマです。ときに殺人にまで発展した喧嘩に中世人はどのように対応したのか、読み解いていきます。
-
新たな声、新たな使命とともに~がんを越えて働くということ~【ライブ配信あり】
講座詳細・申込
- 開催日:
- 2021年12月22日(水曜日・全1回)
- 時間:
- 19:00~20:00
- キャンパス:
- 築地本願寺 GINZA SALON・オンライン
- 受講料(税込):
- 1000円
- 講師:
- 村本 高史(サッポロビール株式会社人事部プランニング・ディレクター)
- 講座内容:
- 働き盛りにがんの再発で声帯を失った経験から、人生の目的と使命や働くことの意味、その中で大切なことなどをお伝えします。ぜひ一緒に考えましょう。
-
-
TSUKIJIアカデミー おすすめ講座
-
シネマ法話~映画を通して仏さまの教えを知る~
講座詳細・申込
- 開催日:
- 2021年10月6日(水曜日・全1回)
- 時間:
- 19:00~20:30
- キャンパス:
- 築地本願寺 オンライン
- 受講料(税込):
- 無料
- 講師:
- 遠山 泰範(静岡県 寳專寺)他
- 講座内容:
- 「初恋のきた道」「コンタクト」「ライフ・イズ・ビューティフル」さまざまなジャンルの映画を通して、仏教の教えを語ります。映画には、サスペンス、コメディ、SFなどさまざまなジャンルがあり、法話者がセレクトした映画を通して見えてくる仏教的視点を語ります。
-
「お参り仏事作法」~お経を読んでみましょう~「和讃」のお勤め
講座詳細・申込
- 開催日:
- 2021年10月13日(水曜日・全1回)
- 時間:
- 19:00~20:30
- キャンパス:
- 築地本願寺 オンライン
- 受講料(税込):
- 無料
- 講師:
- 土岐 好道(築地本願寺 法要行事部長)
- 講座内容:
- 「正信偈」偈文の後に読まれる「和讃」について、よく読まれる六首を中心に読み方を学びます。
-
本願の教えとの出遇い『浄土和讃』その1・その2・その3
- 開催日:
- 2021年10月4日・10月18日・10月25日(月曜日・全3回)
- 時間:
- 19:00~20:30
- キャンパス:
- 築地本願寺 オンライン
- 受講料(税込):
- 無料
- 講師:
- 本多 靜芳(東京仏教学院講師、東京都・万行寺)
- 講座内容:
- 親鸞聖人がお示しくださったお言葉を通して、浄土真宗の教えを尋ねていきます。その1「智慧の光明」~仏教における真実(まこと)~ その2「解脱の光輪」~有無をはなれるということ~ その3「光雲無碍」~まことの「念仏・信心」に生きるもの
-
はじめての法話法話はむずかしくない!
講座詳細・申込
- 開催日:
- 2021年10月20日(水曜日・全1回)
- 時間:
- 19:00~20:30
- キャンパス:
- オンライン
- 受講料(税込):
- 無料
- 講師:
- 鴬地 清登(浄土真宗本願寺派 布教研究専従職員)
- 講座内容:
- 法話を聞くということは、「仏さまのお心を聞く」ということです。仏さまは、「あなたのいのちをむなしく終わらせない!」とよびかけ、私が人生の意味を見出せなかったとしても、「人生において、決してムダなことはない!」と尊い意味を見出してくださいます。ご一緒に、仏さまのお心に出遇わせていただきましょう!
-
死について考える~死を通して生を見つめるワークショップ~
講座詳細・申込
- 開催日:
- 2021年10月27日(水曜日・全1回)
- 時間:
- 19:00~20:30
- キャンパス:
- 築地本願寺 オンライン
- 受講料(税込):
- 無料
- 講師:
- 藤田 圭子(神奈川県 横浜市 寳光寺)
- 講座内容:
- 日常ではなかなか語られない「死」をカジュアルに語るためのツール、「弔事ワーク」を用います。体験されたことがある方も、当時と今の違いを感じる場として是非ご参加ください。(ワークのため原則カメラONでご参加ください。また安全な場とするため、発言等を場の外に持ち出すことを禁止します。)
-
- キャンパス別講座一覧