昭和大学リカレントカレッジは、社会人の知の探究の一助となるアカデミックな学びの場を目指し、医系総合大学ならではのリカレント教育を進めていきます。
ABOUT
おすすめ講座
2022年7月1日(金)10:00 申込受付開始
対面講座
見て・触れて・作って学ぶ漢方薬
~漢方薬・生薬入門~

- 開催日:
- 10月9日~2023年3月19日(日・全12回)
- 時 間:
- 13:00~16:00
- 受講料:
- 32,000円
身近にある漢方薬ですが、正しく活用できているでしょうか。その原料となる生薬や薬用植物をご存じでしょうか。本プログラムでは実際の生薬標本や薬用植物に触れることで生薬や薬用植物の基礎的な知識を習得するとともに、講義と実際に漢方薬を調製する体験を通して、漢方薬の治療原理や正しい活用方法について学びます。
対面講座
筋肉は生きる力!
~加齢に負けず筋肉の力でアクティブに生きる方法~

- 開催日:
- 10月5日~11月30日(水・全5回)
- 時 間:
- 18:00~19:30
- 受講料:
- 15,000円
加齢に伴う筋肉量の減少は自立した生活に対して次第にマイナスとなり行動範囲が縮小し、思考力も弱まる。それらの予防改善には日頃の筋トレの継続が重要な鍵となる。コロナ自粛下で低下した体力の改善・向上にも役立つ筋肉つくりの理論と実践を行う。
対面講座
オリンピックトレーナーと整形外科医から学ぶ!一生動けるカラダの使い方
~怪我せず・痛めず・元気よく!~

- 開催日:
- 10月14日~12月9日(金・全5回)
- 時 間:
- 18:30~20:10(休憩含む)
- 受講料:
- 20,000円
誰でもできる簡単なトレーニングを通して動き方のコツを学びます。現代社会に多く見受けられるストレスファクターから起こる身体への影響や身体的不調、痛みに及ぶ要因を医学的な観点から解説するので、根拠のあるアプローチを学ぶことができます。また、身体の構造を理解した上で痛みや怪我の根本的な原因を学びながら、正しい動き方(身体操作)を身につけていくことができます。本講座では知識を得る座学だけでなく、実際に家でもできるエクササイズ(動き方のポイントやコツ)を紹介していきます。
ハイブリッド講座
元特捜検事が解説する!身近な犯罪プロファイル

- 開催日:
- 11月14日~12月12日(月・全5回)
- 時 間:
- 19:00~20:30
- 受講料:
- 10,000円
万引きの法的な問題、風邪薬を用いた殺人事件やマネー・ローンダリングについてお話しするほか、交通事故に関する問題について取り上げます。交通事故一般について法律がどのように規制しているのか、どのような場合に事故の過失が認められるのかなどを学び、飲酒運転やあおり運転などによる事故の例を踏まえて、危険運転致死傷罪という犯罪について、元特捜検事が分かりやすく説明します。※「あなたも陥る身近な犯罪」を受講していない方も歓迎です。
ハイブリッド講座
呼吸で変わるコミュニケーション力
呼吸と心のつながりを理解し心豊かに生きる

- 開催日:
- 10月6日~11月24日(木・全4回)
- 時 間:
- 18:00~19:30
- 受講料:
- 12,000円
普段意識せずに繰り返す呼吸。しかし呼吸はただ酸素を取り入れ二酸化炭素を排出するだけではなく、発話、コミュニケーション、そして自分の感情にも反映されます。生きるために重要な機能でありながら、実は社会的相互関係、信頼関係を気づく上で大切なツールでもあります。現在の研究で分ってきた呼吸のヒントを知り、呼吸をいかに身体からアプローチし、そして心の状態からコントロールするかを楽しく、実践しながら学んでいきます。
ハイブリッド講座
医療従事者のための英会話講座
~基礎+応用編~

- 開催日:
- 10月6日~2023年2月16日(木・全6回)
- 時 間:
- 18:00~19:30
- 受講料:
- 18,000円
英語を話す患者さんとのコミュニケーションを学びます。
基礎編では、(1)受付での場面(2)病棟での場面(3)治療の場面 で必要な表現を、ロールプレイを交えながら、実践していきます。
応用編では、(1)医療面接(2)診察(3)健康管理の相談に応じるとき に必要な表現を、ロールプレイを交えながら、実践していきます。また、外国人模擬患者による医療面接を通して、コミュニケーション力をブラッシュアップします。
ハイブリッド講座
スポーツ現場で役立つ医学的知識

- 開催日:
- 10月13日~2023年3月23日(月、木・全6回)
- 時 間:
- 19:00~20:30
- 受講料:
- 18,000円
スポーツ現場では頭部、顎顔面、四肢などに突発的に傷害が発生することがあります。現場に居合わせた者には適切な対応が望まれます。また、パフォーマンスを十分に発揮するためには身体づくりやけがの予防などを積極的に行う必要があります。スポーツのプロフェッショナルとして活躍してきた医師、歯科医師、栄養士、理学療法士、歯科衛生士などが最新の知識をわかりやすく解説します。
対面講座
病気平癒祈願と薬師如来像

- 開催日:
- 10月14日~2023年3月5日
(金、土、日・全6回) - 時 間:
- 18:00~19:30
※第5回13:00~17:00、第6回10:00~16:30 - 受講料:
- 25,000円
全世界において、新型コロナウイルスによる未曾有の感染症蔓延に対して対応に追われる日々が続いています。日本人は古来より仏に病気平癒を祈願し、造寺造仏を重ねてきました。本講座では、病と密接に関わる仏像の優品をいくつか取り上げ、まずはその制作背景や時代性を教室で解説します。そのうえで現地を訪れ、寺院の地域性や歴史、仏像の美術史的特徴を実見していただくことで、古代人の仏への願いを感じる機会にしたいと思います。
対面講座
諸国名庭園探訪Ⅱ
~百万石の古都金沢の庭~

- 開催日:
- 11月8日~11月24日(月、火、水、木・全5回)
- 時 間:
- 18:30~20:00
- 受講料:
- 15,000円
日本の庭の歴史、庭園の様式等の基本についても学びつつ、百万石の古都金沢に形成された名庭園を実地見学し、美しい庭園を散策しながらゆっくりとした癒しの時間を過ごします。金沢の庭園の魅力を受講者同士で語り、その美、愉しみを探求していきましょう。
オンライン講座
心も身体も健康に、夢を叶えるあらたな一歩
~メモ書きワークで今日から人生を変えるトレーニング~

- 開催日:
- 10月8日~12月10日(土・全6回)
- 時 間:
- 13:00~14:30
- 受講料:
- 18,000円
生きている中で不安や困難はつきません。思い通りにいかないことも多いですし、自分はなんでこんな性格なのかと思うこともあるでしょう。そんな悩みを持つすべての人が「心も身体も健康に」なっていき、わくわくと自分の夢を描き、まわりの人と協力して大きなことを成し遂げていくためのヒントをお伝えしていきます。外科医や緩和ケア医、教育者としての視点と親子のコラボでお送りします。皆さんと一緒にチームになって作っていければと思います。
お問い合わせ
昭和大学リカレントカレッジ事務室
〒142-8777 東京都品川区旗の台1-9-14 教育研修棟
- Tel:
- 03-3784-8143