実践的で社会に役立つ
外国語を学ぶ
慶應義塾大学
外国語教育研究センター
公開講座
実践的で社会に役立つ外国語を学ぶ
慶應外語は、伝統と実績のある慶應義塾の外国語教育の一環として、広く一般の生徒・学生・社会人の方々が様々な外国語を学ぶために慶應義塾大学外国語教育研究センターが開設する公開講座です。
慶應外語では、12か国語、延べ約89講座が開設され、それぞれの語学科で自分に合ったレベルから積み重ね方式で体系的に学ぶこともでき、確かな語学力を身に付けることができます。
おすすめ入門講座レベルの目安
- 全ての講座がZoomを利用したリアルタイム方式のオンライン講座となります
英語
英語入門
- 開催日:
- 10/02~01/15(月曜・全12回)
- 時間:
- 19:30~21:00
- 受講料:
- 30,000円
- 講座の内容:
- 受講生は簡単なトピック、例えば、紹介の仕方、日常の活動、食物、衣服などについて討議します。こうした基本的な文法を学んでいくことで、基礎的な語彙も身につけることができます。そうすることで、だんだんと毎日の生活の中で英会話ができるようになります。
英会話
英会話入門
- 開催日:
- 10/03~01/16(火曜・全12回)
- 時間:
- 19:30~21:00
- 受講料:
- 30,000円
- 講座の内容:
- この講座では中学校3年間の英語の授業で習得した語彙、文法力、リスニング力、読解力を最大限に活用して、各受講生が日常生活の中で必要不可欠な意思疎通が英語でできるようになることを目標にします。英語という道具を上手に使いこなせるようになるための入門講座ですから、12回の講座終了後に英語の世界に踏み出したことが実感できるように楽しみながら学びましょう。
ドイツ語
総合
- 開催日:
- 10/03~01/16(火曜・全12回)
- 時間:
- 19:30~21:00
- 受講料:
- 30,000円
- 講座の内容:
- 当講座は、初めてドイツ語を学習する方を対象に、「読む」「書く」「話す」「聴く」という基本的な4技能をバランスよく伸ばしていきます。初級文法の学習と並行して、日常生活でよく使う基礎的な語彙や表現を身につけます。初歩から勉強し直したい方の受講も歓迎します。
フランス語
フランス語文法1
- 開催日:
- 10/03~01/16(火曜・全12回)
- 時間:
- 19:30~21:00
- 受講料:
- 30,000円
- 講座の内容:
- フランス語を初めて学ぶ方、基本の文法を根本から学び直したい方を対象に、基本となる文法及び発音をしっかりと確認していきます。テキスト『グラメールアクティーヴ』の1課から8課を中心に学習し、「読み」「書き」を軸とした演習を行ないます。実践的な会話や聴き取りをする「フランス語会話1」とあわせて受講することをお勧めします。
スペイン語
スペイン語会話入門
- 開催日:
- 10/04~01/17(水曜・全12回)
- 時間:
- 19:30~21:00
- 受講料:
- 30,000円
- 講座の内容:
- スペイン語を使って、自己紹介や挨拶ができるようになります。この授業では、日常生活に役に立つ表現を学びます。
ロシア語
ロシア語文法入門
- 開催日:
- 10/02~01/15(月曜・全12回)
- 時間:
- 19:30~21:00
- 受講料:
- 30,000円
- 講座の内容:
- この講座は初めてロシア語を学ぶ方を対象とします。文字の読み方・書き方、単語の発音の仕方から始め、ロシア語文法の基礎の前半部分を学びます。
ロシア語はおびただしい語形変化を学ぶ必要があるなど大変な面もありますが、それはロシア語が非常に論理的なしくみでできているからです。基礎文法をマスターすれば、ほとんどのことを表現できるようになります。本講座ではその最初の一歩を踏み出していきます。
イタリア語
イタリア語文法入門
- 開催日:
- 10/03~01/16(火曜・全12回)
- 時間:
- 19:30~21:00
- 受講料:
- 30,000円
- 講座の内容:
- 入門では、名詞、冠詞、形容詞、動詞の直説法現在形(規則活用・不規則活用)など、イタリア語を理解するために欠かすことのできない基礎文法をしっかりと学んでいきます。
インドネシア語
はじめてのインドネシア語(入門)
- 開催日:
- 10/04~01/17(水曜・全12回)
- 時間:
- 19:30~21:00
- 受講料:
- 30,000円
- 講座の内容:
- ゼロからインドネシア語を学ぶことができます。
短期間で最低限のインドネシア語を習得したい方はもちろん、基礎から学び直したい方も対象です。
コミュニケーションに必要なインドネシアの生活習慣や文化なども紹介します。
アラビア語
アラビア語入門
- 開催日:
- 10/06~01/19(金曜・全12回)
- 時間:
- 19:30~21:00
- 受講料:
- 30,000円
- 講座の内容:
- アラビア語を初めて学ぶ方を対象とします。アラビア語のアルファベット・発音記号などを学びながら、読み書きの練習を重ねていきます。講座の後半では、会話やリスニングの練習をしてアラビア語のインプットとアウトプットをバランスよく行います。授業で指定された課題を行うことで学習効果が上がりますので、ぜひ頑張っていただきたいです。
朝鮮語
朝鮮語入門1
- 開催日:
- 10/04~01/17(水曜・全12回)
- 時間:
- 19:30~21:00
- 受講料:
- 30,000円
- 講座の内容:
- 韓国語を初めて勉強する方、もう一度基礎から学び直したい方のためのクラスです。ハングルとは何か。その文字の成立、仕組み、書き方、発音を学んでから挨拶、自己紹介など基本的な文法事項を学びます。
ベトナム語
会話
- 開催日:
- 10/06~01/19(金曜・全12回)
- 時間:
- 19:30~21:00
- 受講料:
- 30,000円
- 講座の内容:
- 29文字のアルファベットと声調の発音をしっかりと身につけて、ベトナム語の音節に用いる語頭子音、主母音、介母音、二重母音、語末子音と6種類の声調を習得するために発音練習をします。ベトナム語の挨拶と人称代名詞、名詞文、形容詞文と動詞文、存在と所有の動詞、存在文と位置を表す語句、指示詞と類別詞、数と類別詞という基本的な文法事項を学習し、位の小さい数を用いて時間、曜日、年月日等の言い方を覚え、移動動詞の基本的な用法まで学習を進めます。
タイ語
会話・発音・文法Ⅰ
- 開催日:
- 10/03~01/16(火曜・全12回)
- 時間:
- 19:30~21:00
- 受講料:
- 30,000円
- 講座の内容:
- この講座はタイ語の母音、子音、声調などの発音を入門レベルから紹介します。同時に挨拶、自己紹介、日常でよく使うフレーズなどの簡単な会話も学び、基本的な日常会話ができるようになります。さらに、肯定文、否定文、疑問文などの基礎文法を学習し、簡単な文が作れるようになることを目標としています。
ポルトガル語
ポルトガル語初級コース - Part II
- 開催日:
- 10/04~01/17(水曜・全12回)
- 時間:
- 19:30~21:00
- 受講料:
- 30,000円
- 講座の内容:
- ポルトガル語の理解への第一歩としての本講座では、ポルトガル・ブラジルそして世界各地で使用されているポルトガル語の基礎的なボキャブラリーと言語の構成について学びます。いままで全くポルトガル語を学習した事のない方にも理解できる構成を予定しています。