同志社講座
- 2023年度 春学期 -
同志社大学東京サテライト・キャンパスでは「同志社講座」を開講しています。
同志社大学の教授や卒業生が講師をつとめる講座です。
国際性豊かに現代の世の中を見つめる企画や、京都の歴史・文化を学べる講座など社会人の教養を深めたいという学ぶ意欲にお応えするものです。
同志社講座は、新型コロナウイルス感染拡大をはじめとする不測の事態の際はオンライン形式に変更する場合がございます。
また、受講生のご希望によりオンデマンド形式を希望される場合には、事前に連絡をいただき対応しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
日本近現代史に学ぶ
「21世紀の国家戦略と私たちの社会」
- 開催日
- 5/12(金)、6/16(金)、7/21(金)、8/4(金)、9/15(金)
- 時 間
- 13:30~15:00
- 受講料
- 15,000円
- 講 師
- 保阪 正康 (ノンフィクション作家・評論家 日本近現代史研究者)
この講座は、20世紀の時代を振り返り、そこからどのような教訓を学び、それを私たちの時代にいかに咀嚼して次の時代に託するか、をテーマとしている。つまり私たちのこの社会を過去(20世紀)と未来(22世紀)のつなぎと見ての分析である。特に過去の戦争が、現在いかなる形に変容し、それを私たちは未来にどう繋げようとしているかを詳細に検証したい。
源氏物語を楽しむ
「夕顔の巻を読む」
- 開催日
- 5/11(木)、6/8(木)、7/13(木)、8/10(木)、9/14(木)
- 時 間
- 13:00~14:30
- 受講料
- 15,000円
- 講 師
- 岩坪 健 (同志社大学文学部 教授)
源氏物語54帖の中でも夕顔の巻はとても人気がある、ミステリアスな巻です。たとえば最後まで光源氏と夕顔の君は、互いに素性を明かしません。けれども文章の端々から、二人の人柄や環境などが垣間見えます。あからさまには言わないが分かる人には分かる、これは現代の京ことばにも当てはまります。京都人の見方で読み進めてみましょう。
謎解きデータサイエンス
「百人一首 ―女性歌人の和歌と人生―」
- 開催日
- 5/15(月)、6/19(月)、7/10(月)、8/21(月)、9/11(月)
- 時 間
- 13:30~15:00
- 受講料
- 15,000円
- 講 師
- 福田 智子(同志社大学 文化情報学部 教授)
「梅に鶯」「紅葉に鹿」など「美の型」に満ちた和歌の世界。いにしえの歌人たちは、そんな表現の型を身につけながら新たな歌を生み出しました。平安朝の女性貴族たちも、それぞれの身分や立場で歌を詠み、人生を送っていたのです。本講座では、彼女たちの頭の中にあった「美の型」をデータサイエンスで解明し、その表現を通して人生に迫ります。
研究者の視座に学ぶ
「Z世代のアメリカ ― いま・未来」
- 開催日
- 5/18(木)、6/15(木)、7/20(木)、8/10(木)、9/21(木)
- 時 間
- 18:00~19:30
- 受講料
- 15,000円
- 講 師
- 三牧 聖子 (同志社大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科 准教授)
アメリカはいま、政治・外交・社会、さまざまな意味で大きな転換期にあります。1990年代半ば~2000年代に生まれたZ世代にとって、アメリカが強く、豊かだったのは過去の話。若者たちはアメリカの弱さや限界を強烈に認識し、新しいアメリカを求めています。本講義では、新しい世代や価値観が台頭するアメリカのいまと未来を探っていきます。
お問い合わせ
同志社大学 東京オフィス
https://tokyo-office.doshisha.ac.jp/
〒104-0031 東京都中央区京橋2-7-19京橋イーストビル3階
JR「東京」駅八重洲南口から徒歩6分、東京メトロ銀座線「京橋」駅 6番出口から徒歩1分、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅 7番出口から徒歩3分、都営浅草線「宝町」駅 A5~A7出口から徒歩3分