講座詳細情報
申し込み締切日:2020-12-05 / 日本史:その他教養 / 学内講座コード:0207025
【web配信】明智光秀の生涯
- 開催日
- 2020年9月23日 ~ 2020年12月15日
- 講座回数
- 6
- 時間
- 9時間(30分×18回)
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 6,000円
- 定員
- -
- 補足

※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
今年の大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公、明智光秀の生涯を史料を中心に学びます。
光秀は美濃国に生まれながら、その前半生は謎に満ちています。まずその断片的な史料からその足跡を復元します。次に織田信長との出会いをきっかけに、一気に歴史の表舞台に登場し、織田家臣団の筆頭、政権ナンバー2というべき地位(畿内方面軍司令官)に昇りつめました。その大出世の秘密はどこになるのか? なぜ本能寺の変を起こしたのか? 信長、将軍義昭、細川藤孝、羽柴秀吉、ルイス・フロイスなど同時代の有名人との交流や交錯のなかから、光秀の生涯を浮き彫りにします。
①謎に包まれた出自・家柄
②信長との出会いと将軍義昭との関係
③山門焼き討ちと坂本築城
④亀山築城と丹波平定
⑤畿内方面軍の成立と政権ナンバー2へ
⑥本能寺の変とその最期
※この講座は、新型コロナウイルス感染症対策のため、本年4月に開講中止になりました、千代田サテライト教室「明智光秀の生涯―謎の前半生から本能寺の変まで―」の題材を元に、Web配信講座として、新たに収録して配信いたします。
光秀は美濃国に生まれながら、その前半生は謎に満ちています。まずその断片的な史料からその足跡を復元します。次に織田信長との出会いをきっかけに、一気に歴史の表舞台に登場し、織田家臣団の筆頭、政権ナンバー2というべき地位(畿内方面軍司令官)に昇りつめました。その大出世の秘密はどこになるのか? なぜ本能寺の変を起こしたのか? 信長、将軍義昭、細川藤孝、羽柴秀吉、ルイス・フロイスなど同時代の有名人との交流や交錯のなかから、光秀の生涯を浮き彫りにします。
①謎に包まれた出自・家柄
②信長との出会いと将軍義昭との関係
③山門焼き討ちと坂本築城
④亀山築城と丹波平定
⑤畿内方面軍の成立と政権ナンバー2へ
⑥本能寺の変とその最期
※この講座は、新型コロナウイルス感染症対策のため、本年4月に開講中止になりました、千代田サテライト教室「明智光秀の生涯―謎の前半生から本能寺の変まで―」の題材を元に、Web配信講座として、新たに収録して配信いたします。
備考
Webによるオンデマンド講座です
配信期間:2020年9月23日 ~ 2020年12月15日
申込期間:~ 2020年12月5日迄
配信期間:2020年9月23日 ~ 2020年12月15日
申込期間:~ 2020年12月5日迄
講師陣
名前 | 桐野 作人 |
---|---|
肩書き | 本学政治経済研究所客員研究員・歴史作家 |
プロフィール | 1954年鹿児島県生まれ。 歴史関係の出版社編集長から独立。主な著書に『織田信長―戦国最強の軍事カリスマ―』『だれが信長を殺したのか』『関ヶ原 島津退き口』『さつま人国誌』戦国・近世編1~3『薩摩の密偵 桐野利秋』2019年、『龍馬暗殺』で第29回高知出版学術賞特別賞を受賞。 |
