文字サイズ

講座検索

東京理科大学薬学部 医療薬学教育研究支援センター オススメ講座

東京理科大学薬学部
医療薬学教育研究支援センター

2023年度後期講座

医療薬学教育研究支援センター(SCCPER)の使命は
社会と大学を結ぶことです。

医療薬学教育研究支援センター(SCCPER)は薬学関連の社会人のスキルアップと研究活動を支援します。
薬剤師会や地域の薬局および製薬企業等と連携しながら薬剤師研修プログラムを企画・提供するとともに、本学の社会人大学院を活用して医療および製薬の現場で働きながら研究し、学位取得を目指す方の活動を支援します。
また、これら薬学の産官学連携を通じて、学部での実践的薬学教育の充実に繋げます。

2023年度後期講座

オンライン講座

「文献検索の仕方」

講座詳細・申込

開催日・時間
10/7(土)14:00~17:10
回数
全1回
受講料
3,000円
講師
嶋田修治(東京理科大学薬学部 准教授)

薬剤師が日常業務で参考にする臨床医学系の雑誌とICMJEが定める正しい書誌要素の記述方法を紹介し、臨床上の問題解決のためのPubMedの利用方法を基礎から応用まで幅広く実践形式で講義を行います。
講義を視聴するPCとは別にPC・タブレット等をご準備いただくと、実際に操作しながら使い方を学べます。

オンライン講座

「核酸医薬の基礎ー核酸の構造と性質ー」

講座詳細・申込

開催日・時間
10/5(木)13:00~16:10
回数
全1回
受講料
3,000円
講師
和田猛(東京理科大学薬学部 教授)

本講座は本講義は大学院薬学研究科開講科目「核酸創薬化学特論M」の第1回目と第2回目の講義との共同開講です。
近年、低分子医薬、抗体医薬に次ぐ新しい医薬のモダリティとして核酸医薬の開発が盛んに行われています。
核酸医薬は化学合成されたオリゴヌクレオチドを活性の本体とする新しい医薬品です。
本講義では、核酸医薬の分子設計や作用機序を理解するための基礎となる核酸の構造と性質について詳しく解説します。

オンライン講座

「食品中に含まれる重金属の健康影響」
「骨粗鬆症治療薬の作用機序アップデート」

講座詳細・申込

開催日・時間
11/25(土)13:00~16:10
回数
全1回
受講料
3,000円
講師
藤江智也(東京理科大学薬学部 講師)
早田匡芳(東京理科大学薬学部 教授)

《第1部》「食品中に含まれる重金属の健康影響」
身近な食品中に含まれている重金属の現状とリスクおよびその予防法について解説します。
《第2部》「骨粗鬆症治療薬の作用機序アップデート」
骨代謝の分子メカニズムの最新情報を紹介し、骨粗鬆症治療薬の作用機序、今後の展望について解説します。

オンライン講座

「くすりと毒は紙一重~薬用植物成分の利用と中毒例について」「暮らしにも役立つ有機化学」

講座詳細・申込

開催日・時間
12/9(土)13:00~16:10
回数
全1回
受講料
3,000円
講師
安元加奈未(東京理科大学薬学部 講師)
高橋秀依(東京理科大学薬学部 教授)

《第1部》「くすりと毒は紙一重~薬用植物成分の利用と中毒例について」
古来よりわたしたちの最も身近にあったくすりは植物でした。現在、植物成分の中でくすりや研究で用いられているものや、中毒になりやすい植物について事例を交えてご紹介します。
《第2部》「暮らしにも役立つ有機化学」
有機化学は医薬品を理解するために使えるだけでなく、他にもいろいろな場面で役に立つことがあります。私たちの暮らしの中の様々な疑問に対して、有機化学を使えば答えを導くことができるかもしれません。うんちく語りにも使えそうな楽しいお話をさせていただきます。

オンライン講座

「うつ病の病態仮説と治療薬」
「うつ病の栄養学的治療」

講座詳細・申込

開催日・時間
1/20(土)13:00~16:10
回数
全1回
受講料
3,000円
講師
功刀 浩(帝京大学医学部精神神経科学講座・主任教授 / 同大学附属病院メンタルヘルス科診療科長)

薬物治療について、様々な観点から講座を実施します。
「うつ病の病態仮説と治療薬」
「うつ病の栄養学的治療」

オンライン講座

「統計解析実践演習2
~線形回帰とロジスティク回帰~」

講座詳細・申込

開催日・時間
10/28(土)14:00~17:10
回数
全1回
受講料
3,000円
講師
山本紘司(横浜市立大学 医学部臨床統計学 准教授)

本講座では,無料の統計解析ソフトウェア(EZR)による,サンプルデータセットを用いた実際の解析演習を行います。
この講座ではアウトカムが「連続変数」もしくは「2値変数」の場合における回帰分析の基本的な手法である「線形回帰分析」および「ロジスティック回帰分析」を扱います。
また,わかりやすい臨床統計講座⑦で扱った各解析手法との関連についてもお話します。

オンライン講座

食品安全講座②(全3回)
~食品表示について~

講座詳細・申込

開催日・時間
12/2、12/9、12/16(土)14:00~16:00
回数
全3回
受講料
7,500円
講師
森田満樹(一般社団法人FOOCOM代表)
米倉れい子(株式会社食STORY)
宇都佳裕(日本ハム品質保証部 )

第1回「食品表示の最新動向と木の実類に対応したアレルギー表示について」
第2回「どう読む?どう使いこなす? 専門職種として考える栄養表示」
第3回「「無添加」「○○不使用」など消費者庁「食品添加物の不使用表示に関するガイドライン」について」 「食品添加物不使用表示ガイドライン遵守に向けた、業界連携の事例」

オンライン講座

「医療データサイエンスの概要」

講座詳細・申込

開催日・時間
9/15(金)13:00~14:30
回数
全1回
受講料
3,000円
講師
宮崎 智(東京理科大学薬学部 教授)

本講座では、医療分野で従来から用いられて発展してきた医療統計的手法に加え、新規に導入されつつある機械学習、情報処理、情報理論、確率、統計解析、数理モデル、バイオインフォマティクスについて本学のデータサイエンス医療に関わる様々な専門分野の教員による先駆的な取り組みについてオムニバス形式で全15回に渡り紹介します。
これにより、医療の課題をデータサイエンス(情報科学)手法を用いていかに解決するかについての学際的・創域的な取り組みについての理解を深めるとともに医療データサイエンスの現状と問題点の理解を目指します。

オンライン講座

「がん研究における公共データベースの利活用と情報論の応用 」

講座詳細・申込

開催日・時間
10/20(金)13:00~14:30
回数
全1回
受講料
3,000円
講師
秋本和憲(東京理科大学薬学部 教授)

本講座では、医療分野で従来から用いられて発展してきた医療統計的手法に加え、新規に導入されつつある機械学習、情報処理、情報理論、確率、統計解析、数理モデル、バイオインフォマティクスについて本学のデータサイエンス医療に関わる様々な専門分野の教員による先駆的な取り組みについてオムニバス形式で全15回に渡り紹介します。
これにより、医療の課題をデータサイエンス(情報科学)手法を用いていかに解決するかについての学際的・創域的な取り組みについての理解を深めるとともに医療データサイエンスの現状と問題点の理解を目指します。

オンライン講座

「医療リアルワールドデータの利活用と臨床研究」

講座詳細・申込

開催日・時間
12/22(金)13:00~14:30
回数
全1回
受講料
3,000円
講師
真野泰成(東京理科大学薬学部 教授)

本講座では、医療分野で従来から用いられて発展してきた医療統計的手法に加え、新規に導入されつつある機械学習、情報処理、情報理論、確率、統計解析、数理モデル、バイオインフォマティクスについて本学のデータサイエンス医療に関わる様々な専門分野の教員による先駆的な取り組みについてオムニバス形式で全15回に渡り紹介します。
これにより、医療の課題をデータサイエンス(情報科学)手法を用いていかに解決するかについての学際的・創域的な取り組みについての理解を深めるとともに医療データサイエンスの現状と問題点の理解を目指します。

全ての受付中の講座を見る

お問い合わせ

東京理科大学 薬学部 医療薬学教育研究支援センター事務局

https://sccper.sa-advance.com/

Email:sccper@admin.tus.ac.jp